投資信託
みなさん、投資信託してますか?
僕も今年から貯金重視から投資重視に変えました。資産形成には投資信託は必須に時代になりました。
もう貯金や、貯蓄方保険に必死になって入金するのはやめないとですね。
「投資信託(ファンド)」とは、一言でいえば「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」です。 「集めた資金をどのような対象に投資するか」は、投資信託ごとの運用方針に基づき専門家が行います。 投資信託の運用成績は市場環境などによって変動します。投資信託の購入後に、投資信託の運用がうまくいって利益が得られることもあれば、運用がうまくいかず投資した額を下回って、損をすることもあります。このように、投資信託の運用によって生じた損益は、それぞれの投資額に応じてすべて投資家に帰属します。
https://www.toushin.or.jp/investmenttrust/
毎月の投資金額と年率計算
毎月1万円を年率10%で運用したらどうなるか?
金融庁の「資産運用シミュレーション」にて算出してみました。
気になる方はご自身のできる積立金額と年率でシミュレーションしてみてください。
目指すべき金額や期間が明確になりますよ。

レバナスの結果
毎日1000円レバナスに投資しています。
10月は結構変動しましたが、やっと落ち着いて上昇傾向に転じた感じでしょうか。
投資信託はETFから数日の誤差で反映されるので、下記のような成績になりました。
10/28

10/29

10/30

レバナス毎月3万円を10%運用で10年続けたら・・・
夢なのか現実なのか・・・
360万円積み立てたら600万円超え・・

レバナスの売り時
YOUTUBEには良質な情報が多くあり、ナスダック100のおいしい買い時、売り時を教えてくれているチャンネルがあります。
そんなチャンネルで紹介されていたらテクニカル指標の考え方を習いましたので、画像だけ紹介です。
今度、この指標に基づいて10万円入れてみます!笑

老後資金
皆さんは老後資金をどれくらい必要と考えていますか?
僕は3500万円以上必要と考えています。
それを達成するにはある程度リスクをとって投資信託をメインに資産形成を目指そうと思っています。
また、お小遣いはETFなどで蓄えて、行きたいと思っています。

まとめ
今週のレバナスについてまとめてみました。
引き続き投資信託を頑張りますが、来年はETFの短期投資も積極的にチャレンジしてみます。