ブログ/blog

【日記】我が家にはテレビがない。テレビがない生活をおすすめする理由はこちら。

テレビがないということ

「お宅にはテレビありますか?」

こんな聞き方は戦後直後の会話かな。今のテレビの普及率は限りなく100%に近いと思います。
そりゃ~犬HKも”テレビがあって当然”というスタンスで訪問してきますよね。

改めて、我が家にはテレビがありません。
テレビが無くなった経緯と、テレビありなしのメリット・デメリット書こうと思います。

2013年、あの日からテレビがない。

気が付けばテレビのない生活に慣れた今日この頃。
今となってはテレビを置こうとも思わなくなっています。
もともとテレビがなかったわけではなく、故障してから買い直していないだけです。

あと、貧乏でもありません(笑)
いや、お金はないか・・(爆)

元々はテレビ大好き人間だったんです。

ガキンチョの視力の問題

2013年の春に故障した我が家のテレビ。
当時3歳だったガキンチョ。検診で視力について指摘があり、生活スタイルを見直していました。
部屋の明るさ、絵本の置き場、おもちゃで遊ぶスペース・・・
そんな配慮を始めた矢先、結婚当時に購入したSHARPのアクオス亀山モデルが壊れました。
このテレビの故障が「テレビなし生活」キカッケになりました。

当時は「しまじろう」だったか?
ガキンチョはテレビに夢中で結構な時間視聴していました。
ながら育児には本当に便利なテレビ。
当時は本当に活躍していました。

ですが、テレビが無くなったらなくなったで絵本やおもちゃで遊んでくれていて、やはり子供は遊びの天才で大人が勝手に子供の集中力をテレビに向かせてただけってことに気付きました。

ま、子供の集中をおもちゃに向けることが難しいんですが(笑)

2013年にテレビが無くなって、現在2019年

今もテレビがない状態でガキンチョは小学校3年生。
小学校上がった時は世の中の流れに乗れるのか心配でしたね。
学校で流行ってるアニメ、歌、遊びなど分からないだろうから・・・

小学校1年生の春の時に「テレビいる?」って聞いたら「うーん。べつにいいわ~。」とガキンチョが答える・・

そこまで拒否されると逆に聞きたくなる理由。

小学校2年生の春に聞いても「ええわー」
小学校3年生になった今月聞いたら「いらん」
完全にテレビを必要なしと思っている様子。

パパ
パパ
そろそろテレビ欲しい?
ガキンチョ
ガキンチョ
いらんわー
パパ
パパ
なんでテレビいらんの?
ガキンチョ
ガキンチョ
テレビあったらポケモンの本読まれへんやん。

うちの子供はたくましい。

テレビがない食卓

よく聞かれる質問

  • ご飯食べてる時はどうしているのか?
  • 普段リビングで何をしているのか?
  • 時事ネタについてこれないのでは?
  • 子供がいじめられないか?
  • 紅白見れないじゃん。

こういった質問を受けます。
我が家の場合の答えを書いておきます。

食卓でのテレビの役割

テレビがあると顔も耳も体も意識も全てテレビに向かいますが、テレビがない食卓では下記の事が起こります。

  • テレビがないと会話が増えます。
  • テレビがないと会話してる時に相手の顔を見ます。
  • テレビがないと話題は自分たちで挙げます。

我が家の場合、テレビがないことで何気ない会話が多くなったように感じます。

余暇の時間でのテレビの役割

例えば、ご飯の後などリビングで過ごす時間はテレビがないと何をするかと聞かれます。そこは全く困らず、僕の場合は「カメラ」も、「ブログ」も、「読みたい本」も・・・やりたいことはたくさんあり、むしろ時間が足りません(笑)。

ガキンチョは余暇の時間でゲームしたいので「学校の宿題」と「家の宿題」は完璧に終わらせます。やらなければならない事が終われば、自由に過ごしていいルールにしています。
ガキンチョの最近の余暇時間の過ごし方は、実家から持って帰ってきた「幽遊白書」や「ドラゴンボール」を読んだり、ゲームはLet’sGoピカチュウで盛り上がっています。
週末はPS3のガンダム無双などで同時プレイをせがまれます(笑)

おすすめ:現在アマゾンプライムビデオでガンダム見放題のようです。

奥さんはミシンで裁縫、バルコニーの植木をなだめたりしています。
趣味でなんか色々やってるんで余暇時間は自由になんかしてますね。

ま、早い話、テレビがなくても余暇時間は各自好きなことして過ごしていますね。

テレビが与える時事ネタなどのニュース

テレビがないとニュースなど情報を入手できない。。などネガティブな質問を受けますが、今の時代全く問題ありませんよね。

我が家はテレビはありませんが、Windows機が2台、MACが1台、Mac bookが1台、プロジェクタ2台、PCモニター3台あります。なのでハイテク音痴ではありません。
家では常にタブレットのアプリでラジオを流しています。ラジオからは一連の時事ネタ得られますし、最新のヒット曲なども得られます。主にはFM802を聞いていますが、2年生のガキチョがBruno marsの鼻歌を歌っています(笑)

また、食卓の上にはXperiaのタブレットも設置されていて yahooやgoogleで常に情報が得れる状態です。なので、テレビがなくても時事情報が得られない状態にはありませんね。

でも得られない情報もあります。
時事ネタでも芸能ネタは全く疎いです。芸能人の顔、芸能人の不祥事、芸能人の・・・
正直全く分かりません。
なぜなら、”AKBの誰かが”、”NGKの~が”とか、”○○テレビ局のアナウンサーの不倫”だのはラジオからはあまり流れてきません。少なくともFM802からは流れていません。
我が家にはあまり必要のない興味のない情報なのでFMがカットしてくれるのはありがたいです。

テレビがないから仲間外れ

「流行りが分らず仲間外れにならないか?」
正直、僕はこれが一番心配でした。
テレビがないことで友達やクラスメイトから”いじめられる”とか”仲間外れにされる”とかないのかなって。

我が家のガキンチョの周りには良い友達が多いのか、「知らんから教えてもらった」ってアニメの踊りも、アニメの主題歌も学校や幼稚園で覚えてきます。
今年で小学校3年生ですが、テレビがないことで嫌な事はないそうです。
家庭訪問でも先生に学校の様子を聞いていますが子供たちとの揉め事もないようで、ガキンチョのいうことも信用できそうです。
子供の動向は”テレビがある” or ”ない”に関わらず聞き取り、観察し、察知が必要ですけどね。

そういう意味でも、テレビない時の方が話が多くなり洞察しやすいのかもしれません。

テレビではないけどオンデマンドという選択

紅白など、生中継のコンテンツはみれないことが多いですが、映画、アニメなどの動画はオンデマンドビデオで見ています。
幸い我が家には親の趣味もありPCモニターもタブレットが数台ありますので、Amazon prime Videoなどフル活用しています。
懐かしいコンテンツから、結構新しいモノまで色々見れますのでお勧めです。

逆にあまり見せないようにしているのはYoutubeです。
Youtuberは儲かるようですが、まともなコンテンツと、あほコンテンツが乱れていてまだ小学3年生には早いかなぁと考えています。もう少し分別(善悪を識別できる見識)ができれば自由にしていいと思っています。

Amazonプライム・ビデオ

余談ですが、最近のYoutubeって違法なモノが多いです。著作など全く無視だったり、著作を無視したコンテンツの方が儲かったりしているようで、Youtube運営側は早期に対策してほしいですね。著作無視案件は収入かできないとか・・・

テレビがないという選択

各家庭に様々なルールがあると思います。
色んな環境もあると思います。

我が家の環境は一般的ではないかもしれませんが、テレビがなくても差し支えない状況です。むしろ、テレビがないことで会話は増え、顔を見て話をして生活できる環境が作られたと思っています。

テレビは目も、耳も、体も、意識も全てテレビに釘付けです。
テレビがなければ、耳でラジオを聴きながら、目は本を読み、体はリビングのソファやダイニングテーブルにあり、家族と共有できる時間が濃密になる気がします。

ガキンチョが小さい時にテレビ断ちできたことは今では感謝しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です