ノルディスク
みなさん、キャンプしてますか?
僕は自動車免許を取得した時からキャンプに行ってますので歴にしたら20年以上の経験が・・・でもまだまだ素人だと思っています。笑
過去使っていたテントメーカーはコールマン、スノーピークです。
現在はノルディスクですね。
コールマンではタフモデル、オールウェザーモデルを使ってました。
スノーピークではランドブリーズ6、トルテュProなど比較的大きなリビング付きテントのモデルを好んで買っていました。
最近は幕素材の劣化を嫌ってテクニカルコットン製を愛用しています。テクニカルコットン製は寿命が長いのと見た目が映えるので快適性より、所有欲重視のテント選びになってます。笑
ノルディスクはデンマークにて1901年に創業された世界的なアウトドア・ライフスタイルブランドです。 テント・キャンプギア・アパレル製品の製造販売、クラブノルディスク会員サービスの運営、グランピング・キャンプ場の開発などを行っています。 ノルディスク製品は、スカンジナビア・デザインの伝統に深く根ざしており、シンプルで機能的な最先端機能素材で作られています。
http://nordisk.co.jp/nordisk/
ノルディスクでは、”Nature is Luxury”を大事にしており本当の贅沢な暮らしは、アウトドアシーンにあると考えています。 テントで目覚め、外の音を聴き、景色を眺めることで、生活の質が向上します。人々が自然に触れ、幸せを感じる贅沢な時間 ”Hygge”(ヒュッゲ)を提案します。

Club Nordisk
ノルディスクには会員制度があります。
その会員制度を「Club Nordisk」といい、Nordisk Japanが運営するのメンバーシップ制度で、会員特典が設けられています。
僕はすでに2年会員です。



ノルディスク会員のメリット
高い費用払って会員になる理由はもちろんメリットがあるからです。
- ノルディスク のテントはリセールバリューが良い
- ノルディスク会員限定の幕色で所有欲が満たされる。
- その他グッツをノルディスク会員限定価格で購入できる。


ノルディスク会員のデメリット
ノルディスク会員になる為には会費を払う必要があります。金額だけ見たらかなり高い。2022年3月1日からさらに値上げになり、現在では1年で71500円という価格に。


クラブノルディスク会員延長します。
めちゃ高いノルディスク会員費を払いクラブノルディスクに加入する訳ですが、先立つモノがあるのであれば加入をおすすめします。
- ノルディスク のテントはリセールバリューが良い
- ノルディスク会員限定の幕色で所有欲が満たされる。
- その他グッツをノルディスク会員限定価格で購入できる。

まずはノルディスクのHPに行って、自分の好みの会員年を入力します。

僕は2年更新するので、カートには2を選択します。

支払い方法を決めたら求められている情報を入力してきます。

入力終わったら終了押して決済したら終わりです。

こんな感じで注文情報が送られてきます。
まとめ
僕は既にノルディスククラブの2年会員だったので、さらに2年更新して4年会員になりました。
ノルディスク会員の会費は年間72500円で2年延長したので145000円の出費です。
ですが、限定色のキャリアカーとクラーボックスも貰えて、ユドゥンも頂けるし、まぁ、お得かなと。
本当なら年会費が55000円の時に更新できてればよかったんですが、更新月の運に恵まれてなかった感じです。泣
仕方ない。
[…] 【キャンプ】Club Nordisk延長しました。ノルディスク会員のメリット・デメリットみなさん、キャンプしていますか? 僕は免許を取得した時からキャンプにってます。 歴にしたら20年以上 […]