車・故障・カー用品・燃費

【アウトランダー】プラグインハイブリッドのような複雑な機構物は故障しやすいか?部品点数法的にはPHEVやHVは故障率高い?

信頼性

皆さんは信頼性ってご存知でしょうか?

JIS(日本工業規格)などでは信頼性についてこう書かれてあります。
「アイテムが与えられた条件で規定の期間中、要求された機能を果たすことができる性質」と定義される。
「一定の条件下で、安定して期待される役割を果たすことのできる能力」と定義されることもある。

簡単に言うと“壊れにくさ”と表現できるのかと思います。

部品点数法

信頼性を確率的に数値化する方法の一つに部品点数法って言うものがあります。
定義はちょっと難しいのですが簡単に表現すると「部品点数が多いと故障する機会が増える」って意味でいいと思います。

なので、

例としては1万点の部品で構成されているエンジンと、5000点で構成されているエンンジでは1万点の部品で構成されたエンジンの方が壊れやすいよね?って感じですね。


車の故障率

普通のガソリン車には3万点と言う部品が使われてるといいます。
ピュア電気自動車はその半分以下と言われています。
じゃ、ハイブリッドやプラグインハイブリッドは?

カノラマジャパンと言うコンサルタント会社が公開している資料がとても分かりやすく表現されたいたので引用しますと、

電動化技術と部品点数(出所:カノラマジャパン©2021)

電気自動車は部品点数が少なく製造が簡単。
普通ガソリン車は部品点数が多く製造が難しい。
ハイブリッドやプラグインハイブリッドは部品点数がめちゃ多く製造は大変難しい。
と言う風になるようです。
部品点数法からしたら不利ですね。

プラグインハイブリッドの故障率

ネットで調べてもPHEVの故障率については出てきませんでしたが、冒頭で書いた部品点数が多いと故障機会は増えるという考え方だと故障多そうですよね。

そこで、実際の故障事例をユーザーから見てみようと「みんカラ」でプラグインハイブリッド利用者の書き込みを見てみましたが重大な故障は無さそうでした。むしろPHEVの機関というより、「電動パーキングがー」とか、「シフトロックがー」とかのトラブルの方が多そうなくらいです。

アウトランダーPHEVを購入して納車待ちの身としては部品点数が多く複雑な構造をしているプラグインハイブリッドの故障率が気になりましたが、前モデルのアウトランダーPHEVは故障は少ないという感想が多い印象でした。


まとめ

複雑な構造で部品点数が多いプラグインハイブリッドですが、前モデルの故障情報は少ないことから安心して所有できそうですね。
統計学的には部品点数が多い方が故障しやすいという見方も有りますが、現実にはそぐわないようです。
三菱ディーラーが定めた点検車検するがいう条件で10年10万キロ保証もあるようですし、16年前のイギリス車よりは故障に対して気にしなくてもいいのか!?笑

RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. […] 【アウトランダー】プラグインハイブリッドのような複雑な機構物は故障しやすいか?部品点数法的にはPHEVやHVは故障率高い?皆さんは信頼性ってご存知でしょうか? JIS(日本工業規格) […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です