新型アウトランダーPHEV
2021年12月に発売された三菱アウトランダーPHEVですが、新型車だけあってまだまだカスタマイズ情報が少ないのが現状です。
そんな三菱アウトランダーPHEV(5LA GN0W)の純正タイヤサイズは、
255/45R20:外径737mm とされています。
スタッドレスタイヤのサイズとしても上記純正サイズと、インチダウンしたメーカー推奨サイズ235/60R18があります。
20インチのスタッドレスタイヤの価格はブリザックVRX3だと5万とか6万とかするのでちょっと厳しい。
お手軽価格にするには18インチにする方がいいですね。
ブリヂストンのブリザックDM-V3であれば1本3万円程度です。
・・・それでも高いです。
ですが、安全には変えれれません。
ツラい。笑

入手できなくなったスタッドレス
先週見積もり頂いたのブリヂストンのブリザックDV-V3の245/60R18ですが、在庫確認、入荷確認してもらったところ衝撃の回答が届きました。
「DM-V3の245/60R18は在庫なし、入荷未定、製造予定なし」とのことでした。
マジか・・・
メーカーも原材料のナフサの高騰などがあり、メジャーなサイズに生産集中させてるのかなと思います。
なので、この10/24(月)の時点で245/60R18の20万円の見積もりは却下となりました。


購入確定したスタッドレスタイヤ
で、改めてタイヤサイズを熟考した結果、少しお値段は上がってしまいますが、
ブリザック DM-V3 255/55R18 となりました。
価格は約3.5万円アップです。
そして既に支払い済みです。
僕が選んでいたホイールがシュナイダースタッグの8Jだったので245/60よりも幅広低扁平の255/55でもピッタリきました。
タイヤ外径は純正255/45R20(737mm)とほぼ一緒で255/55R18(738mm)となりました。

タイヤ交換は11月末ごろに作業予約取りました。
新しいタイヤに履き替えたら12月は車中泊しながらクラゲ水族館(鶴岡市立加茂水族館)でも行こうかな。

まとめ
ということで、色々あってブリザックDM-V3の255/55R18にしました。
このサイズはBMW X5、X6やアウディ Q7と同じサイズのようでマルゼンさんに4台?5台?分の在庫がありました。
支払い済ませてスタッドレスもホイールも確保済みです。
購入した後の感想ですが・・
ちょっと面白くないタイヤを設定してしまったと思っています。
正直もうちょっとタイヤ外径大きくしたかった。
最低地上高200mmが210mmになってくれるとスバル車220mmに近づくのに!笑
できれば何も考えずに外径最大値(737mm +側2%)751mmまでは大きくしたかったですね。
まぁ〜仕方ないです。
サマータイヤは車検のことを考えるとあまり無茶できないので、うーん。。大人しくするしかないのか・・・
でも1インチリフトアップくらいはしたいしなー・・
西尾張三菱自動車販売さんのルーフポップアウトテントもいいなー(新車購入時しか付けれないらしい・・)後付け販売してほしいなー。
妄想が続きます。