オフグリッド PR

【ANKER】防災のためにポータブル電源を買ってみた。Anker 767 Portable Power Stationをソーラーパネルで充電する。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

防災

あけましておめでとうございます。
みなさん、防災準備はできていますか?
あの地震から1年が経ちました。
年末年始には地震は来ないという都市伝説がありましたが、そんなことはなかったわけです。
いつ起きるかわからないのが地震ですもんね。
地震大国の日本に住むのであれが地震は起きることを前提に過ごさないといけません。
今一度防災の見直しをしないとですね。

2024年1月1日に石川県能登地方で発生したM7.6の地震が起きました。
2020年12月以降の一連の地震活動について、その名称を「令和6年能登半島地震」と定めました。

 
個人的には、被災してすぐに困ることでトイレが無くなるのが一番キツイと思っています。なので、携帯トイレは家にも、車にも、職場にも置いています。

画像転載禁止:非常用救急トイレ


ということで我が家も色々見直したので紹介します。
誰かの何かの役に立てば幸いです。

Anker 767 Portable Power Station

ポータブル電源買いました。
最近のポータブル電源はリン酸鉄が使われていて長寿命で5年保証、10年使える安全なモノになってきました。
ですが、制御をしている基板上部品は有寿命部品が使われていて故障の原因はバッテリーセルをではなく、電子部品の場合がほとんどです。
なので、電子部品も長寿命を謳っているモデルがいいいと思い、ANKERを選びました。

画像転載禁止:ポータブル電源梱包箱

画像転載禁止:767開封

Anker 767 Portable Power Station


他社の2000Wクラスと比較するとサイズも大きいし、重たいし、ちょっと高価ですが安全を買っていると思えば許容できると範囲だと思います。
ちなみに、購入して届いたらまずはAnkerの公式サイトにアクセスしてユーザー登録を。
ユーザー登録したら5年保証が始まります。

安心の長期保証
ご購入後も下記の保証期間内に製品の不具合が生じた場合、Ankerのカスタマーサポートへお問い合わせいただければ、弊社にて不具合を確認した後、迅速に同一製品の新品と交換対応を行います。
【Anker 767 ポータブル電源 (2048Wh) 】 
最長5年保証 (正規販売店からの注文に限り18ヶ月保証の対象となり、会員登録で+42ヶ月の延長保証が付きます。注文番号が保証書の代わりとなります。)

リンク元:Anker 767 ポータブル電源(2048Wh) 

Renogy ソーラーパネル 100W

ポータブルバッテリーを購入したらソーラーパネルも欲しいです。
すでに家にはECOFLOWの400Wポータブルソーラーパネルと、
Renogyの100Wパネルが4枚ありますが、2024年12月に100Wを4枚追加で購入しました。

画像転載禁止:Renogy ソーラーパネル100WとECOFLOW 400Wパネル

レノジー RENOGY ソーラーパネル 100W 単結晶 12V MC4コネクタータイプ 高変換効率 太陽光パネル 新モデル


 

EcoFlow 400Wソーラーパネル

ECOFLOWのソーラーパネルは折りたたみ式で収納しやすいです。
天気がいい日は太陽光パネルを出しっぱですが、台風や暴風の時は片付けたいですよね。
バンコンキャンパーなどにはコンパクトに畳めるソーラーパネルは持ち運びに便利で好かれると思います。アウトドアだけじゃなく防災グッズとしても優秀です。
ECOFLOWのソーラーパネルは高変換効率でおすすめです。


XT-60 MC4 変換ケーブル

ポータブルバッテリー本体とソーラーパネルを接続するには変換コネクタや、延長ケーブルが必要になります。
今回僕が購入したのはこちらのケーブルです。

MC4 コネクタ ソーラー充電ケーブル MC4からXT60ポート ソーラーパネル 変換アダプター 太陽光パネル用ケーブル 太陽光発電用機器 1m ポータブル発電所、ソーラー発電機用 (5m)


まとめ

あの地震から1年が経ちました。
防災意識を高めるためにも今一度災害に対して準備をしてみてもいいかもしれません。
備えは平時でしかできませんので、今がチャンスですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です